2006年10月15日

私とSKA

“Skaville Japan”5年振りの沖縄開催!ということで観に行ってきました。

Natural ToneがSKA?!と驚いた方もいるかもしれませんが、Noriさんは行ってませんよ。
SKAはHatsuの青春の1ページです。(笑)

本土にいる時、“RUDE BONES”をよく観に行っていました。
RUDEの参加するイベントには“Oi-SKALL MATES”や“COOL WISE MEN”たちも参加していて、美味しさ二倍。汗だくになるまで聴いて踊り狂っていました。


各バンド、メンバーの入れ替わりはあるものの、彼らは彼らのままで嬉しくなりました。5年なんてあっという間ですね。

Oi-SKALL MATES
写真は“Oi-SKALL MATES”相変わらずの飛ばしっぷり、最高!


音楽って思い出とリンクして、聴いていて不思議な感覚になる時ありませんか?
Natural Toneの音も、皆さまの思い出の1ページになれますように…。


Hatsu@Natural Tone


同じカテゴリー(Natural Day)の記事
凄い風ですが…
凄い風ですが…(2011-06-24 21:16)


Posted by Natural Tone at 12:01
この記事へのコメント
お邪魔します。Sak?!分からないな〜。またあった時に聞かせてくださいねー。また(^O^)
Posted by はつさん、 at 2006年10月16日 13:11
偽Hatsu?!(笑)
誰だろー。ぶーちゃんかな?(爆)
Posted by Hatsu@Natural Tone at 2006年10月17日 00:38
はじめまして!Hunting Beat Waveのギターのまってぃーです。

サドヤマさんからフライヤー受け取りました。ありがとうございました!こんなに本格的だとは、予想を越えてました。うちらのバンド名が一番上で、軽くハードル上がりました。(ウソです)


赤松というアコースティック・ユニットも、来年初頭には再開させるので、そちらでご一緒できたら嬉しいです。


僕は大学の頃からずっとKEMURIが好きです。
Posted by まってぃー at 2006年10月18日 10:22
まってぃーさんコメントありがとうございます。^-^

KEMURI!いいですねー。血湧き肉踊りますっ(おっと...キャラが...)


フライヤー気に入っていただいて嬉しいです。^-^*
webに行けば赤松さんを聴けるのかな?こそーり行こうかな(笑)
Posted by Hatsu@Natural Tone at 2006年10月18日 11:25
飲んでます。一番目、雲に乗っているような気持ちです。 雲のすきまから、気持ちを伝えようとしているのでは・・・。すんまそん。飲んでーまーす。 二番目、懐かしような情景が、浮かびます。すいません。酔っています。酔っています。酔っています。
Posted by 飲んでます長渕・尾崎・大湾 at 2006年10月19日 03:20
大湾さんへ
CD聴いていただきありがとうございます。
これは、私どもの曲を聴いての感想ですよね??うれしいです。
NaturalToneの曲は、メッセージ性を強調しているのではなく、さらっと聴いて、聴いた方がそれぞれイメージした情景を描いていただければと、ただそれだけでいいと思っております。


また、水曜日会いましょう。
Posted by NORI♂@NaturalTone at 2006年10月19日 10:14
わー大湾さん、感想ありがとうございます!

朝6時起き、大丈夫だったのかしら...心配~。^^;
Posted by Hatsu@NaturalTone at 2006年10月19日 12:13
解りにくいコメントですいません。
CDの感想です。
朝は、スッキリ起きました。
ラジオ出演、頑張ってください。
大湾でした。
Posted by のーりさん、はーつさんへ at 2006年10月19日 13:47
いよいよ明日!
Naturalを保てるよう頑張ります。(笑)
Posted by Hatsu@NaturalTone at 2006年10月19日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Natural Infomation
Mail to Natural Tone
Natural Tone
Natural Tone
Natural Tone
沖縄で活動しているアコースティックユニットNatural Toneです。 シンプルな自然体音楽隊。 耳を傾けてくださいませ.....♪

Natural Toneとは...
Youtubeでライブ映像公開中


(2012.10.31 解散)
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人